ワイパーの交換
<作業内容>
作業日:2025.06.29(日)
車を2018年に中古で購入してからワイパーのゴムを交換したことがありませんでした。
ディーラーで何度かワイパー交換を勧められましたが特に拭き取り性能が落ちているわけでもないので断っていました。
最近は少し拭き取り残りのスジがあるなぁと思っていたのでさすがに交換しようと思いました。
最初は安く済ますためにゴムの部分だけ交換しようかと考えましたが、ゴムの挿入が結構大変だという書き込みを見たのと、ブレードごと交換しても数千円で済むことから、ブレード交換にしました。
購入したのは下記の製品です。
・メーカー:BOSCH
・品名:AERO TWIN
・購入先:Amazon
・価格 :3,753円(税込)

【交換方法】
ワイパーをメンテナンスポジションにします。車の取説に載っていますが、エンジンを切って1分以内にワイパーを操作すると写真のメンテナンスポジションで止まります。

ワイパーブレードは写真の四角いツメを押し込んでスライドさせると外せます。

購入したBOSCHのワイパーには取り付け用アダプターが4種類(写真の左からNo.1、2、3、4)入っていますが、適合するのは2番のようです。
アダプターには写真のように番号が金型で成形されています。

BOSCHのワイパーブレードにアダプターをはめ込みます。

ブレードをワイパーのアームにはめれば完成です。

純正品はワイパーの端のパーツ(写真の矢印の部分)に『PEUGEOT』とプリントされていました。(半分消えかかっていますが)
Amazonの写真では同じところに『BOSCH』とプリントされていましたが、現物には何もありませんでした。
ちょっと残念ですが、まぁ、しょうがない。

拭き取り状態はとても良く、気持ちがいいです。
それほど高くないので何年かに1回は交換してもいいかなと思います。
愛車紹介の部屋に戻る
ホームページTOPに戻る